「初心者向けセミナー」の「初心者」とは誰のことか

今週末 (2014年6月28日土曜日) に開催される
PHP カンファレンス関西2014
PHP 初心者向けのセッションをやります。

11:30から12:15の予定で
『初心者向け 一から学ぶPHP開発の基礎知識』というなまえ。

初心者を対象としたコードの書き方と考え方のポイント。 PHPエンジニアとして最低限知っておきたい基礎知識を解説します。

さてこの「初心者」という言葉はなかなか難しくて、
いったい誰のことを指すのか毎回悩ましく思います。

例えば今回について言えば、

  • プログラミング初心者
  • プログラミングはできるけど PHP の経験はあまりない人

のどちらも「PHP 初心者」なんですよね。

スピーカーにとっての悩ましさ

上記はいずれも「PHP 初心者」かもしれないけど
どちらを対象とするかで、内容は大きく変わってくると思います。

プログラミングはできるけど PHP は知らん、という人が対象なら
大抵のプログラミング言語に共通するであろう要素に触れる必要はなくて
主に PHP の特徴である部分に注目した方がよさそうだけど
コードを書くこと自体に慣れていない人に向けたものをやるなら
基本的なところを含めないとなかなか伝わりにくい。

そこを切り分けずに「初心者向けで」というところから始めると
実際に内容を組み立てるところで「はて」と詰まってしまいます。

参加者にとっての悩ましさ

上記のような違いがあるため、
プログラミングそのものに慣れていない人は
「基本を知ってからじゃないと参加してもダメなのでは」と思うかもしれないし
他の言語になら馴染みがある、という人は
「さすがに初心者向けに行っても退屈かもなあ」と思うかもしれない。

ここのところ、参加する人が悩まなくてすむように
開講の要項に「初心者」だけではなく、
具体的にどういう人が対象かを書いておいた方が親切ですね。

今回それ書いてなくてごめんなさい。

今回のはどうかというと

プログラミング自体の経験が
あまり(あるいはまったく)ない人に来てもらうことを想定しています。

もちろん他の言語できて、PHP も知っておこうか、という人にも
退屈せずに聞いてもらえるよう可能な限り前向きに善処しますけど、
主な対象者はプログラミングの初心者で、これから PHP をやりたい人。

『PHP カンファレンス』という名前がついていると
今回で言うところの「初心者」の人は
「あれは日常バリバリ PHP を書いてる人が行くものなのでは」
と思っちゃうかもしれないけど、そんなことはまったくありません。
上述のとおり、少なくともこのセッションについて言えばその逆。

また、これ以外にも「初心者」の人にこそ聞いてもらいたいセッションは用意してあります。
どれに行ったらいいかわからない場合は、
受付にいる人やスタッフ T シャツを着てる人に
「初心者なんですけどどれを聞いたらいいですか」と聞いてください。
どうぞご遠慮なく。

それでもなかなか自分にあったセッションが見つからないなあ、とか
空き時間ができちゃって次まですることないしどうしよう、とか
懇親会に申し込んだけど PHP の人たちに知り合いいないし、とか
そういう人もしいらっしゃいましたら、
背中に「msng」と書かれた T シャツを着て会場をうろうろしてますから、
つかまえてください。その場で何かやりましょう。

つづく

この記事は、PHP カンファレンス関西2014 のリレー記事です。
昨日の @shin1x1 からの続きで、

次は @BiMihoujyun ですよろしくね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加