乗り合わせ専用レーン

ハワイには “HOV Lane” という車線があった。

HOVとは、High-Occupancy Vehicleの略。
複数の人を乗せた車のことだ。

HOVレーンは
2人以上とか3人以上とかルールが決まっていて、
それだけの人数が乗った車しか通ってはいけないことになっている。

やはりどこへいっても
1人しか乗ってない車が多いので、
HOVレーンは空いている。

乗り合わせて出勤すると
このすいすいレーンを通ることができる仕組みだ。

乗り合わせることによって、
路上を走る車の台数を減らし
燃料資源を節約し
排出ガスを減らすことができる。

そうやって社会貢献度の高い人たちを厚遇する
なかなか理にかなった交通のシステムだ。

個人的には不利になるのでやめてほしいが、
社会的メリットは実に大きい。
可能な場所ではぜひ採択すべきだ。

ただ、現地の車通勤ハワイアンに
あのHOV Laneというのは何?
と聞いたら

さあ、知らない。
 通ってはいけないらしい。

と答えられたのが気になる。

この人がたまたま関心を持っていなかっただけなのか、
ちゃんと広報されていないのか。

One Response to “乗り合わせ専用レーン”

  • 2007/04/08 15:07

    素晴らしいアイデアのタクシーを発見

    といっても直接見たわけじゃなくて、 ニューヨークで行われたタクシー展示会のニュー…