35歳を過ぎると、もはやニートになることはできないと判明

「35歳を過ぎたら、ニートにはなれない」
と衝撃的なことを言う人がいたので
どういうことかと思って調べてみたら、まさにその通りだった。

そもそもニートとは

まずニートとはなんぞやということになるわけですが、
NEET という言葉は
not in education, employment, or training
の略ですよね。

日本での定義

ところが、日本の政府による定義はこれと少し異なるようです。

非労働力人口について

まず「非労働力人口」という言葉があって
詳しい定義は統計局ホームページ/労働力調査に掲載されている
用語の解説(PDF:25KB)にあるんだけど、
簡単にまとめるとこういう人のこと。

労働力調査 – Wikipedia

就業しておらず、かつ就業の意思のない者(いわゆる専業主婦などの家事、学生(専門学校・専修学校も含む)、定年退職をした高齢者など)の合計。

ニートの定義

そして、ニートと定義されてるのは
非労働力人口のうち、家事も通学もしてない人のことなんだけど

よくあるご質問について|厚生労働省

非労働力人口のうち家事も通学もしていない方を、いわゆるニートとして定義しています。

その前にひとつ条件がついてた。

15~34歳で、非労働力人口のうち家事も通学もしていない方を、いわゆるニートとして定義しています。

15~34歳。

ということで、35歳以上はニートの定義から外れるようです。

結論

35歳以上になると、もうニートになることはできない。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加