メールで「返信不要」と言いたいとき

頻繁に連絡を取る相手にメールを送るとき
特に確認も返事も必要としない内容で
相手の手を煩わせたくないな、と思ったら
「返信はいりませんよ」と伝えるようにしている。

単なる連絡に何かコメントを返すだけという
無駄な手間を省くことができるから。

ところがこれの言い方がなかなか難しい。

文末に「返信不要」 とだけ書くと
何だかぶっきらぼうな感じがする。
「別にあんたの感想には興味ねえよ」
という意味に取って凹む人がいたらどうしますか。

ひとこと言いたいけど、
返信不要って書かれてるから返さない方がいいのかな・・・
と悩む人もいるかもしれないし。

丁寧に書けばそういう問題は起きにくいんだけど、
丁寧な表現をするときに毎回同じ文言を使っていると
逆に礼を失する場合もある。

取り急ぎご報告のみにて失礼いたします。ご多忙中と存じますので、ご返信には及びません。

などと頻繁に書いていたら
コピペ丸出しで余計に感じ悪い。

かといって
そのたびに文末で作文をするのもめんどくさい。

毎回同じ表現を使うなら
記号っぽくすればいいんじゃないかと思って

[特に何もなければ返信不要です]

などと書いてみたりもしたけど長えよ。

もっと簡潔で、
しかも相手を悩ませないような言い方ができないだろうか。

と思ったんだけど、
そもそも文末に「返信不要」と書かれていても
それは失礼でもないし悲しいことでもない
というのが一般常識になればそれで解決か。

もうみんなで協力して
[返信不要] をしきたりとして広めるというのはどうか。

メールの文末に [返信不要] って書かれていたら
それは相手が自分に配慮をしてくれているのであって
全然失礼じゃないよねー!悲しくないよねー!
返したかったら返せばいいんだよねー!
何か平安時代からのならわしらしいよ!
という感じのことを
ことある毎に話してちょっとずつ布教していくの。

そしたらみんなが少しずつ楽にならないだろうか。

ただ「メールは一方通行が当たり前」
みたいになったら寂しいし
せっかくのコミュニケーションの機会を失うかもしれないので
何でもかんでも [返信不要] にするのではなくて
必要に応じて使うようにしたいところ。

これが習慣になってしまったら
ブログの文末でも [返信不要] などとやってしまって
誰からも相手にされなくなりそうな気もするし。

関連エントリ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

6 Responses to “メールで「返信不要」と言いたいとき”

  • 2008/09/12 17:16

    N.RとかH.Fみたいな感じがNowingじゃないかなと思う!

  • 2008/09/12 21:55

    メールではなく社内メッセンジャーを使っているときでしたが、最初に「変身不要」と変換ミスしたのが面白かったので、それ以降はいつも「変身不要」と書いてました。

  • 2008/09/13 01:19

    初めまして.三ねんせいと申します,よろしく.
    さて,おっしゃること,大いに賛成です.平安時代から(笑)の習慣にしたいです.以前から同じことに悩み,相手によって「とくにご返信には及びません」と書いたり,気心の知れた人には本文冒頭に [返信不要] と入れたりしてます.仕事関係はこれでいいのですが仕事と関わりない友人に情報をちょっと流すときに本文に [返信不要] としたら「返信不要?」という件名の返信が来てちょっと困惑したことがあります.

  • 2008/09/13 12:02

    返信不要ッッ♪
    これなら感じ悪くないw。

  • とむちゅん。

    2008/09/13 13:26

    初めまして。
    自分も(どうでも良いかもしれないと思われる)同じことを延々と考えておりました。
    そこでほぼ同じ内容の記事をメモ帳に下書きした後に「返信不要」のキーワードでGoogle検索をかけましたところ、こちらのブログがヒットしました。
    僕の場合は親しい人には「返信いいからね」と書き加えることもあるのですが、そうでない【返信にマメな人】の場合には「返信不要」と書くことがあります。
    ところが他の方に僕のメールについてのリサーチをかけた上で「彼は私に対しては冷たい返事を送ってくる」そうです。
    思い切ってブログにでも掲載してみようかと思った次第のことでした。

  • DJ Joker

    2008/09/15 17:27

    同様の理由から返信不要を告げますが、
    「返信お気遣い無く。」
    という一文にしています。
    詳細は省きますが諸々の理由で割と上手い手だと思います。