ダサいインターフェイスじゃモテないゾ – Bootstrap のすすめ

このイベント、無事終了しました。

実施レポートは別の記事に譲るとして、
これのオープニングセッションで Bootstrap をちょっと紹介しました。
会場で聞いてみたところ「知らない」という人が8割ぐらいでよかった。

スライドは割愛します。
わずか10分の発表枠で実演メインだったし、
「だから君たちはモテないんだ」と書いてあっただけなので。

ここで言う Bootstrap というのは
組み込むだけで何かサイトの見栄えがいい具合になる
CSS のライブラリ(今のバージョンは JavaScript も含む)ですね。
Twitter が提供してくれてます。

デザインができる人はいいんですけど、
特にエンジニアの作る管理画面などは
見た目が残念でならないことが多い。はいごめんなさい。

それが Bootstrap を使えばあら不思議。
決められたクラスを指定するだけで
何かそれっぽい画面にかわります。

Bootstap 使用前

ダサい。本当にダサい。
発表のサンプルだからって何でもいいわけじゃないんですよ。

これに Bootstrap を適用するだけで

Bootstap 使用後

悲しみの涙はもういらない。

実物のページで比べたらもっとわかりやすいと思います。

使用後の方のウィンドウサイズを変えてみてもらったらわかると思いますが
タブレット端末やスマートフォンでもそのまま使えるようにしてあります。
いわゆるレスポンシブウェブデザインですか。

実際にやってみるイベント(大阪開催)

さて Bootstrap の魅力は
この10分セッションサンプルだけじゃ語り尽くせないので
実際に使ってみるイベントを大阪で開催することにしました。

日程ですが、2012年3月6日(火)。明日です。19:30 から。

  • Bootstrap の使い方を英語で読みながら何か作ってみよう
    (定員に達したため、受付を終了しました)

告知にオチなし。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加