続き。前回がまだの場合はそちらから。
英語で
「~ね?」
という感じを表すのに、
一番簡単な方法はなにか。
ウィッキーさんは言う。
「『~ね?』って言いたかったら、
『~ね?』って言えばいいんですよ。」
要するに、英語の文末に
“don’t you?“などと付ける代わりに
「ね?」と言えばいいのだ、と。
「だって日本語だったら
『~ね?』って言うでしょ?
英語の時もそうすればいいんですよ。」
確かに。
それからしばらく試してみたが、
ちゃんと気持ちは伝わる。
一番大事なその部分ができているのだから、
それで十分だ。
シンガポールの英語では
「~ね?」の代わりに
「~ラ?」と言うらしい。
日本の英語では
相手に確認したいときや
同意を求めるときには
文末に「ね?」をつけることにすればいい。
これをスタンダードにすれば、
付加疑問文の問題は一発で解決する。
さすがはウィッキーさんだ。
毎朝毎朝
街のど真ん中で
「ハヴァナイスデ~!」
と叫んでいただけのことはある。
『頭ん中』英会話講座 付加疑問文編 その2
2006年05月16日 17:24英語
2006/05/18 07:41
付加疑問文…
この言葉、久しぶりに聞きました^^
「ね?」
確かに、そのイントネーションと、同時に相手の目を見て伺うような表情は、意味合いが相手に伝わりそうですねw
2006/05/18 14:37
> Water Dragonさん
どこへ行っても、そういう雰囲気は伝わるものなんでしょうね。
基本的な感情はだいたい共通でしょうしね。
2007/04/11 19:10
『頭ん中』英会話講座 付加疑問文編
「こうだ!」 と言い切れないときに 「こうだ!…よね?」 とか 「こう…でしょ?…