「デジイチ」という略語を耳にすることがある。
「デジタル一眼レフカメラ」のことね。
ところがこのデジイチは違う。
仕様表の「型式」を見るとレンズ交換式デジタル一眼カメラ
と書かれている。
略せば同じく「デジイチ」になるんだろうけど、
「デジタル一眼カメラ」であって
「デジタル一眼レフカメラ」ではない。
これは大きな違い。
つまりこのカメラは撮影レンズから入ってきた像を
ファインダーで確認することはできる(一眼)けど
レフレックス式の光学ファインダーを持っていない。
だから「レフ」じゃない。
一般的な一眼レフカメラというのは
撮影用のレンズから入ってきた光を鏡で反射させて方向を変え、
スクリーンに投射することで
実際に撮影される像を確認できる機構を持っている。
これが「レフ」の部分ですね。反射=レフレックス。
ではこのカメラのファインダーはどうなっているのかというと、
覗き窓の中に液晶画面が仕込まれていて
そこに映像が映し出される格好。
最初覗いたときにはびっくりした。
ファインダーの中に液晶画面がある一眼カメラ。
しつこいようだけど光学ファインダーはない。
公式サイトにはこう書かれている。
DMC-G1|デジタルカメラ LUMIX(ルミックス)|Panasonic
そりゃそうだろうと思う。
他の一眼レフカメラには
前述の反射鏡と、
それによって逆転した像を正像に戻すための
ペンタプリズムまたはペンタミラーが搭載されているのに対して
このカメラにはそれが必要ないんだから
そのぶん小さく軽く作りやすいだろう。
さて、このカメラについてはいろんな反応がありそう。
「入ってきた光をスクリーンで直接確認できるのが一眼の魅力なのに!」
というのは自然な感想だと思う。
最初はそう思ったし。
ただ、それを言うならそもそもデジタルカメラというのは
レンズから入ってきた光でフィルムを感光させて像を写し取るのをやめ、
イメージセンサーで受け取った光を処理して電子記録媒体に保存している。
光をデジタル処理して再現することを否定するなら
デジタルカメラそのものを否定することにならないだろうか。
個人的にはどうかというと、
いまカメラの買い替えや買い増しを考えるとしても
これが選択肢に入ることはないと思う。
ただし、今の時点では。
見たいものが自然に見られて楽しく撮影できるのなら
ファインダーの中が光学スクリーンだろうが液晶モニタだろうが構わない。
ただ、今の時点では
発色、応答速度、解像度などの面で
まだまだストレスなく楽しめるところまではいっていないと思う。
デジタルカメラが出始めたころ
「面白いけどこれはオモチャだ」と思っていたのと似た感じかな。
将来、画像処理のスピードも精度も液晶画面の質も向上して
光学ファインダーと区別がつかないか
それ以上に快適な画面が出せるようになったら
大きくて重たいレフレックス機構を搭載する必要はなくなるかもしれない。
なんだかちょっと寂しい気もするけど、
CD が出たときにさっさと乗り換えて
今やレコードなんて1枚も持ってないし
そのことについて何とも思ってないことを考えれば
いずれはそれが当たり前になるんじゃないだろうか。
しかもこの機種から一眼を始める人は
そもそも光学ファインダーの感覚を知らないんだから
不自然さを感じることもないだろう。
小さくて軽い一眼カメラで気楽に撮影を楽しめるのなら
「重いからやだ」という理由でまったくやらいよりはいい。
あと、現時点で違和感があると言う人にも
画面内に被写体の様々な情報を表示して
「むしろスカウター」
というキャッチコピーでもつければウケるんじゃないかな。