知ってる人にとっては「何を今さら」という話題かもしれないけど
Twitter でこの件に言及したら
「なにそれ知らん」という反応が多かったので書いてみます。
逆トグル(「逆回し」「バック」とも)
ケータイでの文字入力はトグル式を使っている人が多いと思います。
「あ」のボタンを押したらまず「あ」と表示されて
もう一度押したら「い」に、さらにもう一度押したら「う」になるやつ。
要するに押した回数に応じてあいうえお順に変わるやつですね。
たぶんほとんどの機種ではこれがデフォルト。
このやり方で例えば「こ」と打ちたかったら
「か」のキーを5回押さないといけなくなるんだけど、
ここで逆トグルボタンが活躍。
機種によって「#」キーだったり本体側面のキーだったりしますね。
ともかく最近の機種ならだいたいついていると思います。
手元の機種で言えば、
「か」の後に「#」を押すと「こ」が表示されます。
普通なら「かきくけこ」順で変化するところが
逆回しで「こけくきか」の順に変わるということ。
慣れてくると、
「かきく」までは順トグル(普通に「か」ボタンを連打)
「けこ」は逆トグルの方がタッチ数が少ないので
無意識に使い分けられるようになると思います。
これまた機種によって動作が違って、
順回しで「かきくけこ2」という並びになっているため
「か」の後に逆トグルボタンで「2」が出るから
「こ」を出そうと思ったらもう一回押すことになる場合もありますね。
大文字小文字切り替え
これはもうそのままで、
小文字を大文字に、大文字を小文字にするボタン。
手元の機種だと「*」にこの機能が割り当てられてます。
このキーに小さく書かれている「小」がその印。
もちろんアルファベットを入力する場合
g が出ているときこれを押したら G になるというキーだけど
かな入力中なら「あ」を「ぁ」に、「つ」を「っ」に変えるボタン。
これも例えば「ゃ」と入力したい場合
「や」ボタンだけだと「やゆよゃ」と4回押さないといけないところを
「や」→「小」で2タッチになりますね。
逆トグルと大文字小文字切り替えの組み合わせ
これも手元の機種を例にすると、
「あ」ボタンには「あいうえおぁぃぅぇぉ」が割り当てられているので
「お」と打つには順トグルで5回、逆トグルだと7回押さないといけない。
ところが「あ」→「#」→「*」で「お」になります。
「#」の時点で「あ」が「ぉ」になり、
「*」で「ぉ」が「お」になるので。
このあたりを使えるのと使えないのでは
ずいぶんケータイ文字入力のスピードが変わってくるので、
一刻も早くメールを返信しなければならない状況に頻繁に陥る人は
普段から練習しておくといいんじゃないでしょうか。
2009/08/25 01:43
[雑記]今や廃れつつあるポケベル打ちをやってみよう
via: ケータイ文字入力の逆トグルと大文字小文字切り替えについて – 頭ん中 一般的にはトグル入力が主流、iPhoneのフリップ入力なんかが流行りつつ…
2009/08/31 12:53
すっげー!!
大変役に立ちました。