友達に頼むのなら「友達価格」でいいと思う。ただし逆の意味で。

業務を友人に依頼するときに
「友達価格」という発想が出てくることがありますね。
「友達なんだから安くしてよ」というやつ。

そういう発想はお互いにとってよくないから
依頼するのも応じるのもやめた方がいいと思ってます。
この記事に同意。

念のために補足しておくと、
これは「友達なんだから安く(無料に)してよ」と頼むのやそれに応じるのを控えよう
という話であって、
「よーしここは友人のためにひと肌脱ぐか」というのを否定してるわけではありません。
誰だって友達の力になりたいという気持ちはあるだろうし、
そう思えるような関係は大切にしたい。

ただ、「友達価格」という言葉を聞くたびに思うんだけど
これには逆の意味もある思うんですよ。

取引に伴うリスク

通常、新規の取引相手に業務を依頼する場合
まだよく知らない相手であることにリスクが伴いますよね。

相手の力量も最初はわからないし、担当者のお人柄もわからない。
必要に応じて連絡が取れるのか、納期までにやってくれるのか、
ということに関する不安材料がある。

そのリスクにはどこかでコストが発生します。
実際の損害や金銭への転嫁を伴うものではなくても、
「不安な気持ちを抱えながら取引する」ということも含めて。

「友達」の場合

けどこれが友人で、しかも普段の仕事ぶりも知ってたらどうでしょうか。
お人柄についても、パフォーマンスについてもある程度わかっているので
未知の部分から生じるリスクはそのぶん減ることになります。

リスクが少ない状態からスタートできるんなら
本来発生していたコストは浮くわけで、
そのぶんは依頼料に上乗せしてもいいんじゃないでしょうか。
もちろん予算があれば、だけど。

「友達価格」については、
「友達なんだから安くしてよ」ではなく
「信頼できる相手だから多めにお支払いしてでも頼みたい」
という考え方もあるんじゃないかな。

ただし

ただしこれは
「信頼できる相手なら多めに申し出てもいいんじゃないか」
というだけの話であって、
友達に頼むんなら必ず多めに払うべきだと言いたいのでもなければ
友達に仕事を依頼することを推奨しているのでもありません。

相手が友達だろうが何だろうが
お互いに納得できる値段でやる、というのは当然だから
無理してまでたくさん払うべきだ、などとは思いません。
思いませんっていうかできません。

また、仕事をやるとまあ思い通りにいかないこともあるので、
もしそのことが友人関係にも影響を及ぼすようなことがありそうなら
友達に頼むのはさけた方がいいのかもしれませんね。

あるいは知った仲であるが故に
きっちり決めてから動くべき部分が「なあなあ」になってしまうようなら
完全に業務上のつきあいができる相手に頼んだ方がうまくいくかもしれない。

そこらへんも考慮に入れて依頼した方がいいですね。

「もともと信頼してない」という場合もあるかもしれませんけど、
そもそもそれは友達なのか。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加